2019.11.24 10:05アップルサイダーアップルサイダーって言われますと、シュワシュワ、ジカジカを想像しますがそうではないらしいですね。りんごジュース(今回は千秋という品種のジュース)にオレンジ、レモン、りんごそれぞれスライスしたもの、グローブ、シナモンを加えて10分ほど煮込めば出来上がり、と割と簡単に作れるホットジュース?みたいなものです。寒い朝なんかは抜群にいいですね!リラックスできます。妻が作ってくれたんですが、こと調理系に関して...
2019.11.22 08:20取り木りんごのとある栽培方法に取り組みたいのですが、ちょっとお金がかかりすぎる(というかやるだけの予算がない)ので地道にやっている最中です。そんな地道シリーズの第1弾が”取り木”です。取り木では苗木づくりに必要な台木という根っこの部分にあたるものをつくります。要は苗木づくりのための台木づくりですね。
2019.11.16 12:31果物づくりとそのカタチりんごの収穫も全て終えたからだと思いますが、今になって体の疲れが出始めています。畑の片付けもあるので今一度気を引き締めないと。さて、本日は金星の袋はぎ、選果作業。金星は当園での最終収穫品種です。袋をかぶせて栽培し、選果するまでずっと袋の中です。宝くじ感満載。名前の由来は金星みたいな〜、って事ではないようです。当初は他の名前だったとのこと。
2019.11.14 11:08収穫終了!まだまだ県内では収穫シーズンでありますが、一足早く当園は収穫終了。なんとか乗り越えてきたことをひっそりと喜んでおります。今年台風や大雨の被害にあわれた農家の皆様のことを考えれば、収穫を無事終えたことは本当に幸せなことです。当たり前なことがこれからはそうでは無くなっていく気がします。人に、自然に、感謝してます。ありがとうございます。まだまだ畑作業は色々と残っておりますが…
2019.11.13 11:32baked apples!!長崎県長崎市古川町のHafH Cafe様にて。マカナエ果樹園のサンふじを使用したベイクドアップルを頂けます。温かいりんごと冷たいバニラアイスが絶妙〜にマッチ!!こちら青森県では意外と?!焼きリンゴは見かけない気もしますが、個人的には大好きな食べ方です。(一時期、焼きりんご屋さんをやろうかと考えたことも)思い返せば、小さい頃はりんごをアルミホイルで包んで、畑の焚き火にぶち込んでホカホカのりんごを食べ...
2019.11.06 13:25農の業ぎょう〖業〗 ギョウ(ゲフ)・ゴウ(ゴフ)・わざ1.《名・造》生活の中心をささえるしごと。くらしの手だて。 「製塩を業とする」 2.しごと。本務。学問。 「業務・業績・業者・業界・作業・学業・授業・課業・修業・卒業・偉業」・・・りんごの晩生種サンふじの収穫真っ只中です。もう少しすると腰が悲鳴を上げ始める頃。腰のサポーターが必須です。収穫されたりんごの選果作業は当園では基本2人体制で、私と師匠である...
2019.11.04 13:23ブログはじめますホームページの開設に合わせてブログをはじめることにします。まだまだ充実度が低く完成までのスピードは牛歩となりますが、牛の歩みも千里と言うように、少しずつ着実に進んでいきます。現在、栽培技術の勉強やら生活のことやらで上手くいかないことも多々ありますが、ゆくゆくはオンラインショップで旬の果物などお届けできたらなと思っています。まずはちゃんと美味しいものをつくることに集中します。ブログの方では果物のこと...