2020.01.11 09:44LIVE FRUITYだいぶ遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。さて2020年になり、当園として行っていきたいこととは別に、私個人的にやりたかったことをスタートさせようと思います。マイプロジェクトです。
2019.12.05 12:44りんご?apples?ちょっと前に明日から寒くなりそうだなーなんて思っていると、今日は結構な降雪。吹雪いたりなんかしてます。夕飯後は贅沢にりんごの食べ比べ。写真の様にチラシの上でりんごを切り分けるスタイル。今日は流行りのスターカットしてました。食べ比べと言っても違う品種を比べるんじゃなくて、違う系統の食べ比べです。サンふじはサンふじでも微妙に違うんですねー、奥深い。まだ直感的にしか違いがわからないのですが、この直感的な...
2019.12.04 00:05グラニースミスのアップルパイ青森県藤崎町のGrand Appleさんがつくったグラニースミス!それを弘前市代官町のBoulangerie ishita(石田パン)さんがアップルパイに!グラニースミスは近年注目されてますよね!食べた事ないのですが、勝手に硬くてめちゃくちゃ酸っぱいイメージ。でもアップルパイ食べたらちょっと違いますね!ジューシーで美味い!アップルパイというくくりでも品種が違うとバリエーションいろいろです。そこが面...
2019.11.24 10:05アップルサイダーアップルサイダーって言われますと、シュワシュワ、ジカジカを想像しますがそうではないらしいですね。りんごジュース(今回は千秋という品種のジュース)にオレンジ、レモン、りんごそれぞれスライスしたもの、グローブ、シナモンを加えて10分ほど煮込めば出来上がり、と割と簡単に作れるホットジュース?みたいなものです。寒い朝なんかは抜群にいいですね!リラックスできます。妻が作ってくれたんですが、こと調理系に関して...
2019.11.16 12:31果物づくりとそのカタチりんごの収穫も全て終えたからだと思いますが、今になって体の疲れが出始めています。畑の片付けもあるので今一度気を引き締めないと。さて、本日は金星の袋はぎ、選果作業。金星は当園での最終収穫品種です。袋をかぶせて栽培し、選果するまでずっと袋の中です。宝くじ感満載。名前の由来は金星みたいな〜、って事ではないようです。当初は他の名前だったとのこと。
2019.11.13 11:32baked apples!!長崎県長崎市古川町のHafH Cafe様にて。マカナエ果樹園のサンふじを使用したベイクドアップルを頂けます。温かいりんごと冷たいバニラアイスが絶妙〜にマッチ!!こちら青森県では意外と?!焼きリンゴは見かけない気もしますが、個人的には大好きな食べ方です。(一時期、焼きりんご屋さんをやろうかと考えたことも)思い返せば、小さい頃はりんごをアルミホイルで包んで、畑の焚き火にぶち込んでホカホカのりんごを食べ...